withマーケのおすすめを紹介!会員である私が解説します。【未経験可】

「web業界に挑戦してみたいけど、未経験な私でもできるのだろうか?」

「いろんなオンラインスクールがあるけど、どこがいいかな?」

今需要が高まってるweb業界に、挑戦してみたい時に、

独学

オンラインスクール

で受講するかで迷いますよね。

独学だと費用が安く抑えることができますが、時間が掛かかるのと結構難しい為、効率が悪くなりがちです。

私のおすすめは、オンラインスクールで受講することで、効率良くスキルを身に付けることが出来ます。

オンラインスクールには、いろんなスクールがありますが、その中で「withマーケ」がおすすめです。

本記事を読むことで、withマーケの(メリット、デメリット等)良さが理解してきますので、最後までお読みいただければ幸いです。

※この記事では、PR広告が含まれています。

目次

withマーケの特徴とおすすめできる理由

withマーケとは

webマーケティング

seoマーケティング

ブログ運営

SNS(instagram,X)

を中心に特化した、webマーケティングスクールです。

一見そのサービスを聞くと、怪しく感じたり、評判が悪いのでは?と思われがちです。

実際には全くそうでは無く、むしろ良い評判を得ているのでおすすめです。

初めてweb業界に挑戦する人や、初心者でも入会可能です。

入会したばかりの会員でも、ロードマップに沿って進めるので、方向性に迷うことなく学習ができます。

【初心者におすすめ】withマーケのメリット

withマーケには、他のオンラインスクールにはない、メリットがたくさんあります。

ここからは、withマーケのメリットを、解説していきます。

コスパが良い

動画コンテンツが多い

幅広いジャンルが学べる

記事やサイトをプロが添削してくれる

質問回数が無制限

サポートが充実

コスパが良い

値段は、下記の通りになります。

徹底サポートコース 料金
入会料 198,000円(2024年8月時点)
月会費 5,478円(1日183円)

この値段を見て、なんか値段が高いと思う人がいるかもしれません。

私が入会(2024年2月頃)した時は、約100,000円でした。

現時点(2024年6月)での初期費用が約200,000円になります。

ところが、他のスクールと比較してみると、学習期間に制限があったり、初期費用(入会費)が300,000円を超えるスクールが結構あります。

今後は入会費や月会費の値段が、さらに上がる可能性がありますので、もし入会したいなら、お早めの入会をおすすめします。

動画コンテンツが多い

動画講義だけでも、500本以上出ていますので、様々なジャンルにある動画を視聴できます。

忙しくて時間が無い人でも、動画を倍速で再生することが可能です。

中には過去の勉強会の様子を、ポイントで購入して視聴することもできます。

動画を繰り返し視聴することで、どうやれば良いのかを忘れずに、実践しやすい取り組みになります。

幅広いジャンルが学べる

主なジャンル

ブログ

SNS(instagram、X)

webライティング

webマーケティング

等と、初心者でも学習しやすい環境が、整っているのが特徴です。

自分に合ったジャンルを、ロードマップに沿って進めば良いだけなので、積極的に取り組むことができます。

要するに、自分が普段やっている得意なことを、読者に発信すれば良いだけですね。

さらに、最短で3ヶ月で学習したら、幅広い分野で活躍することができる上に、個人事業としてそのジャンルに活かすことも可能です。

記事やサイトをプロが添削してくれる

自分で作成したコンテンツ

記事

サイト

SNSアカウント

等を、現役の講師が分かりやすい様に添削してくれます。

もちろん、講師がこれを改善した方が良いという、適切なアドバイスをしてくれるから、安心感があります。

そのかわり添削を依頼する時は、一回15,000ポイントが必要になるので、注意が必要です。

自分で作成した記事やサイトで、講師に添削をすれば、アクセス数が増えてくる事もあります。

質問回数が無制限

分からないことや、つまづいたことがあれば、プロに質問できるのが特徴です。

しかも、原則的に24時間以内に返答が来るので、待たされることはありません。

一定の期間内でしたら、繰り返しの質問が可能です。

基本的な内容だったり、みんなが分かるような内容だとしても「自分で調べて、考えてください」みたいな事は一切なく、真摯に回答してくれるので安心感があります。

公開質問、特化型で加入中のコース 原則無料
個別添削、非公開質問 ポイント(15,000)が必要

サポートが充実

会員が学習を挫折させないように、講師や専任メンターから充実したサポートが受けられます。

入会したばかりの私でも、徹底的にサポートしてくれました。

ブログやSNSを収益化する等の目的別に、ロードマップが用意されています。

自分に合った項目があれば、それに沿って進めば良いだけです。

withマーケのデメリット

withマーケもそうですが、他のオンラインスクールと同様に、いろんなデメリットがあります。

ここからは、withマーケのデメリットを、解説していきます。

自分で学習する必要がある

誰でも即戦力になれる訳でもない

就職や転職の保証が無い

自分で学習する必要がある

サイトの中で、動画講義がありますが、見ただけではスキルが身につきません。

視聴した後に、動画の内容通りに自分で、実践する必要があります。

プロに質問して教えてくれますが、全面的にサポートする訳ではなく、答えが自分自身にあるため、スキルを身に付ける必要があります。

web業界の答えは、自分自身にあります。

例えば、保守的で指示待ちな人だと、自分から変えようとしない限り、いつまで経っても学習したとは言えません。

リアルな学校の場合

出された課題(宿題)通りを、期限以内に進めば問題ないです。

オンラインスクール(一部を除く)の場合、自力で課題を進めないといけません。

なので、最低でも自分から学ぶ姿勢を、取り組む必要があります。

誰でも即戦力になれる訳でもない

会員になったからと言って、どんな人でもスキルが身につく訳ではありません。

何の理由もなく入会したとしても、学ぼうとする意志が無かったら何も意味がありません。

「あの人ができたのだから、自分にもできそうだ。」という、曖昧な考えで始めようとしたら、どこかで必ず失敗する可能性があります。

人には向き不向きがあるので、入会する時は諦めずに自分の意志で、継続する必要があります。

結論を言うと誰もが、どの分野でも即戦力になれる、という保証はないのです。

最終的には、自分に合っているかどうかの、見極めが必要です。

就職や転職の保証が無い

ほとんどのスクールもそうですが、web関係の基礎知識を学ぶ場であるため、就職や転職がメインのサービスではありません。

あくまで、就職や転職はサポートをする方であって、メインに行ってるわけではありません。

一部の特化型コースでは、転職をサポートしてくれる部分はありますが、全面的ではありません。

どちらかというと、案件獲得の方がメインになってきます。

就職や転職のメインに行いたいなら、他のオンラインスクールを利用することを、おすすめします。

【要チェック】特化型コース4つ

これまで、withマーケのデメリットを3選紹介していきました。

webライター、seoマーケティング、ブログ等を強化したいなら、それに特化したコースで、スキルを上げることをおすすめします。

ここからは、withマーケが用意した、特化型コースを紹介していきます。

特化型コースの内容 値段(会員)
webライティングコース ¥186,780
SEOマーケター即戦力コース ¥561,000
ブログ収益化裏側公開コース ¥87,780
Instagramマーケター即戦力コース ¥561,000

それでは、解説していきます。

webライティングコース

未経験から、3ヶ月で高単価webライターを目指すためのコースです。

もちろん文章力が無い人でも、3ヶ月の受講することで文章力が上がり、webライターとして活躍することができます。


主なコースの内容

講師による記事添削

サポート面談

案件保証

を個別でサポートが充実しているのも強みです。

こんなに手厚いサポートの内容で、

このコースに、加入している受講者のほとんどが、1年以内に月5万円以上、稼いでいる人が大勢います。

副業で文章力を鍛えながら、webライターに取り組みたい人には、おすすめです。

\文章力を鍛えて、高単価webライターへ/
webライティングコースを覗いてみる

SEOマーケター即戦力コース

最短3ヶ月でSEOの案件を獲得して、SEOマーケターとして即戦力になるためのコースです。

完全未経験でも、webマーケティングやSEOマーケターの、知識やスキルを身につけながらを目指すことも可能です。


主なコースの内容

記事作成(構成、執筆、入稿)

サイト設計

リライト

案件獲得 or 転職活動

コースの内容としては、webライティングコースに似ていますが、そのコースの内容を約1〜2ヶ月に縮めた様になっています。

\未経験から、SEOマーケターへ/
SEOマーケター即戦力コースを覗いてみる

ブログ収益化裏側公開コース

6ヶ月の間で月収5万円の、収益をどの方法で得たのかを、すべて公開するコースとなります。

他のコースと違って、講師との受講ではなく、専用の動画で学ぶものになってます。

このコースの特典として、ブログ勉強会を予約なしで参加ができます。

私もこのコースに加入して、ブログの知識を学びました。
ブログの運営を

効率よく収益化したい

どんな風に稼いでいるのかが気になる

という人には、おすすめです。

因みに、このコースはwithマーケの会員にならないと、購入できないので注意が必要です。

インスタ運用即戦力コース

2024/08/21にリリースした、instagramを中心としたマーケティングの、即戦力コースです。

主なコースの内容

instagramの基礎知識

投稿企画・作成

分析・マーケティング

自身のinstagramアカウントを使用して、

これから運用やマーケティングをしてみたい

運用の仕方が分からずにつまずいた

上記の項目に当てはまる人や、普段からinstagramに使い慣れている人には、おすすめのコースです。

\インスタ運用に興味があるなら/
インスタ運用戦力コースを覗いてみる

withマーケの入会に向いている人

下記に当てはまる人には、withマーケを入会をおすすめしています。

ここからは、withマーケの入会に向いている人を、解説していきます。

未経験でもweb業界に挑戦したい

ブログを中心に収益化

副業から始めたい

未経験でもweb業界に挑戦したい

web業界に挑戦したいと言っても、最初から経験が無いと難しいと思われがちです。

実際には、全くそうではなく、完全未経験からでも挑戦できます。

私も、この業界に入った時は、完全未経験でした。

未経験から約三か月間、諦めずにスキルを身につければ、戦力になることも可能です。

始めてから半年~1年位になれば、達成感が得て成果が出やすくなり、十分な戦力で活かすことができます。

ブログを中心に収益化

ブログを独学から立ち上げている場合、withマーケの会員であれば、さらにスキルが身について、収益化にすることが十分可能です。

もちろん、withマーケを入会してから、ブログを立ち上げることも可能です。

他にも、SNS(X、instagram)やマーケティングも同時に、収益化を目指すこともできます。

ブログの記事を増やしつつ、仕事の案件獲得を目指せるので、フリーランスとして活動してみたい人でも、入会がおすすめです。

副業から始めたい

いきなり本業を辞めて、未経験でweb業界に挑むのはリスクが高いので、あまりおすすめしません。

本業に勤めながら、副業から始めたい人には、おすすめです。

何故なら、収入が途絶えないので、リスクが抑えられます。

実際にも、副業でも案件獲得を目指すことも十分可能です。

ほとんどの会員は、副業から初めて、転職や独立する人が多数います。

副業である程度の収入が得られたら、転職や独立を視野に入れた方が良いです。

withマーケの入会に向いていない人

誰しもが、withマーケを入会希望する人が全員、推奨できるとは限りません。

ここからは、withマーケの入会に向いていない人を、解説していきます。

通学して講師と対面して学習

短期間で収益化

通学して講師と対面して学習

withマーケは、完全オンラインスクールであるため、学校や予備校にあったオフラインの教室がありません

日頃から、学校の授業の様に講師と対面で、希望したい人には難しいです。

もし、対面での学習を希望したいなら、それに対応したスクールもあるので、自分で探してみることをおすすめします。

対面学習も、オンラインの増加に伴っている為、対応したスクールも限られてきます。

短期間で収益化

これは、web業界ではある程度の基礎知識やスキルの習得は、最低でも3ヶ月〜半年は掛かります。

3ヶ月が経っても、「収入が得てないから辞めた。」という中途半端な理由で、学習意欲が少ない人には厳しいです。

web業界のスキルが身についたとしても、「必ず収益を得る」という保証はありません。

短期間で収益を得たい人は、他の稼ぎ方を探すことをおすすめします。

他の稼ぎ方

単発バイト

アンケートモニター

不用品の売却(フリマアプリ) 、など

【結論】コスパ重視でweb業界に挑戦したいならwithマーケがおすすめ

本記事では、(なぜwithマーケをおすすめできるのか)について、解説していきました。

コスパが良いのに、受講の質が良く学習がしやすいのも、withマーケの強みと言えるでしょう。

まとめ

入会金や月額費のコスパが良い

プロに質問を無制限かつ気軽にできる

500本以上の動画講義

多種多様のジャンルが学べる

webマーケティングのスキルが身に付く

評判としては、かなり良い評価を得ていますし、web業界に入りたての初心者さんやブロガーさんにはおすすめです。

500本以上もある動画は、いつでもどこでも視聴できるし、見た後に実践すればスキルが身につきます。

ブログやSNS等のジャンルが学べて、webマーケティングとしてのスキルが、自然に身に付くことが出来ます。

みなさんも是非、withマーケの入会を検討してみてください!

下記に、各特化型コースやwithマーケのサイトを記載しますので、気になる人はぜひ覗いてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

munxce@945のアバター munxce@945 SEOマーケター

2022年10月から、完全未経験から始めました。

独学からでしたが、全く伸びてない状況でした。

2024年2月から、withマーケに入会して、web業界のスキルを身に付きました。

コメント

コメントする

目次