munって誰なのか?私のポートフォリオ

初めまして、自転車に特化したライター兼ブロガーで、当ブログ(munroad.com)の運営者のmunと申します。

この度は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、自分がどんな人物なのかざっくり紹介したいと思います。

自己紹介

名前 mun
生年月日 1994年10月30日
属性 30代 独身
生まれ 東京都調布市
住まい 栃木県鹿沼市
職歴 前職
某自転車販売業(2013/04~2025/01)
現職
フリーランス(個人事業)(2025/01~現在)
趣味 ドライブ、サイクリング、映画鑑賞(主な洋画)、音楽、料理など
資格 普通自動車免許、自転車安全整備士、自転車技士
ブログを始めた理由

かつての職場が正社員ではなく非正規であったため、収入が少なく現状のままだと将来が不安のままでした。

ここままの生活だと長く持たないと思って、副業としてブログを始めたのがきっかけでした。

私の経歴

社会人なりたて

高校を卒業して、某自転車販売店に入社(訳あり)。

始めたばかりは、自転車の整備ではなく簡単な仕事ばかりでした。

主な仕事内容(~4年目)
  • 自転車販売なのに接客無し(入社して5年後に習得)
  • 軽作業
  • 店内清掃
  • 自転車の納品作業

はじめて買った車体

勤務しているうちに、そろそろ資格を取らなければと思い、自転車の整備や点検を始めました。(2018年頃)

mun
最初の試験に受けた時は、整備不良で落ちました。
車の免許取得後に、2回目の試験で受かりました。
主な仕事内容(4年目以降)

自転車の

  • 修理
  • 点検
  • 販売
  • 組み立て

などの業務があってか、無事に資格が取れて自転車販売に貢献してきました。(2019年頃)

mun
因みに資格というのは、「自転車安全整備士」「自転車技士」のことです。

資格取得後の行動

資格を取得した束の間、引き続き自転車の修理や点検を中心に、業務に取り組んできました。

しばらく続けていると、

mun
非正規のままだと、給料や立場の関係で、将来が不安で長く続けそうにない。

と思って、独立をするための準備を始めました。(2021年)

2022年11月に独学でブログを始めましたが、全く成果が出ていない状況でした。

そこで2024年2月に、オンラインスクールの「withマーケ」に入会して、

  • ブログ
  • SEO
  • マーケティング
  • ライティング

などと言った、web業界に必要な知識やスキルを身に付きました。

「withマーケ」に関しては、下記の記事で紹介しているので、ご覧いただければ幸いです。

munSEO - SEOに挑戦してみよう!
withマーケのおすすめを紹介!会員である私が解説します。【未経験可】 - munSEO 「web業界に挑戦してみたいけど、未経験な私でもできるのだろうか?」 「いろんなオンラインスクールがあるけど、どこがいいかな?」 オンラインスクールには、いろんなス...

web業界の知識やスキルをある程度身に付けた段階で、東京から栃木に移住しました。

 

これからの活動

当ブログでは自転車整備士の経験を生かして自転車に対する、役に立つ情報などを発信していきます。

自転車ユーザーの悩み事に寄り添って、これからの自転車業界を貢献していきたいと思います。

当ブログだけでなく、ライティングや生成AIを積極的に、活動していく方針で行います。

noteを始めました。ぜひご覧いただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。